TEENS meetup - 未来のスタートアップ -
2021.07.22
それがTEENS meetupです。
第一線で活躍しているスタートアップ経営者や起業家たちが、
高校生のリスナーに向けて、起業という生き方のリアルを語り合います。
また、本イベントにおいて、8月よりスタートする起業体験イベント
「スタートアップ・ユースキャンプ」の説明会もあわせて実施します。
Phase 01
こんな方におすすめ
- 起業やビジネスを通じた
課題解決に興味がある - 将来、自分でビジネスを
起こすことを目標としている - 将来の夢や目標はまだないが、様々な可能性を知りたい
- 働くこと・仕事をすることに
ついて知りたい・視野を広げたい
Profile

藤野 英人
レオス・キャピタルワークス株式会社
代表取締役 会長兼社長 最高投資責任者(CIO)
野村投資顧問(現:野村アセットマネジメント)、ジャーディンフレミング(現:JP モルガン・アセット・マネジメント)、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントを経て、2003 年レオス・キャピタルワークス創業。中小型・成長株の運用経験が長く、ファンドマネージャーとして豊富なキャリアを持つ。「ひふみ投信」シリーズファンドマネージャー。 投資啓発活動にも注力する。JPX アカデミーフェロー、東京理科大学上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師。一般社団法人投資信託協会理事。

南 章行
株式会社ココナラ
代表取締役会長
慶応義塾大学卒、英国オックスフォード大学経営大学院(MBA)修了。住友銀行(現三井住友銀行)でアナリスト業務を経験した後、アドバンテッジパートナーズにて約 7 年で 5 件の企業買収を担当。その傍ら、NPO 法人ブラストビート、NPO 法人二枚目の名刺の立ち上げに参画。2012 年 1 月に自ら代表として株式会社ウェルセルフ(現株式会社ココナラ)を設立。一般社団法人シェアリングエコノミー協会理事。

遠山 寛治
株式会社Sonoligo
代表取締役
1994年 愛知県刈谷市出身。中学時からサックスをはじめ、ソロコンクールで全国大会優勝を含む、多数のコンクールで入賞。名古屋大学工学部を卒業し、同大学大学院情報学研究科に進学。大学時には、国際コンクールの本選にも出場。在学中、トビタテ日本代表プログラムに選出され、ドイツのミュンヘン工科大学に一年間の留学を経験。帰国後、株式会社Sonoligoを設立。

nanakoななこ
UUUM株式会社所属
動画クリエイター/クリエイティブディレクター
岐阜出身・在住の動画クリエイターとして活動し、多くの女性から絶大な支持を集めている。メイクのHow to動画を中心に様々なコンテンツを日々アップし、SNS総フォロワー数は200万人を超える。活動はYouTubeに留まらず、ラジオパーソナリティや自身のブランドCharMeを手掛けるなど多方面で活躍中!

モデレータープロフィール
名古屋大学大学院 情報学研究科/情報学部 教授
得意領域: 情報通信を活用した新しい社会・教育・文化・経済の構築
この間、日本学術振興会特別研究員, 1986年04月 ~ 1987年03月
・名古屋大学工学部情報工学科 助手, 1987年04月 ~ 1993年09月
・名古屋大学情報文化学部 助教授, 1993年10月 ~ 2003年03月
・名古屋大学大学院情報科学研究科 教授, 2003年04月 ~ 2017年03月
この間、部局責任者(研究科長)として情報学部・大学院情報学研究科設立に関わる
・名古屋大学大学院情報学研究科/情報学部 教授, 2017年04月 ~
Program
プログラム
-
第一部:講演会
高校生に伝えたい”起業”の面白さ
-
第二部:パネルトークセッション
“起業”という生き方を語ろう
-
「スタートアップ・ユースキャンプ」説明会
8月スタートの高校生向け
起業体験事業の説明会
Entry
参加方法
-
対面
(高校生のみ、20名限定)
配信会場であるナゴヤイノベーターズガレージに、
20名限定でご参加いただけます。 -
オンライン
(高校生以外の参加も可能です)
オンライン配信については、人数制限なく、
どなたでもご参加いただけます。
- 開催概要
-
■日時
※ 受付は終了致しました。
7月22日(木・祝) 13時30分~16時00分
■会場
ナゴヤ イノベーターズ ガレージ(名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4階)
https://garage-nagoya.or.jp/about/access/
■対象
高校生(オンラインは高校生以外の参加も可能です)
■参加方法・定員
対面参加(20名:高校生に限る) 、Zoom参加
※ Youtube Liveによる同時配信も実施予定です
※ 参加登録者には、開催日から1か月間、限定公開の録画映像の視聴をご案内します
※ 20名限定の対面参加を希望される方が多数となる場合、学校のバランスを考慮したうえで公平な抽選により参加者を決定します。
※ 新型コロナウイルス感染症の状況等を踏まえ、対面参加を中止しZoom参加あるいはYouTube Live視聴とさせていただく場合があります
■参加料金
無料
※会場までの交通費とZoom接続の通信費用は、各自でご負担ください
- 注意事項
-
・オンライン参加をされる方は、無料通話アプリZoomがインストールされた端末・通信環境のご用意をお願いします。
・通信費用は参加者のご負担となります。
・本イベント事務局では、Zoomの使い方(アクセスの仕方)に関するサポートは行いません。初めてZoomをご使用される方は、事前にご友人等とお試しいただくことをお勧めします。
・対面参加をされる方については、マスクの着用、手洗い・消毒、入場前の体温測定、適切な距離の確保など、新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。
・講師及び詳細プログラムの内容等は現段階の予定です。開催までに変更になる可能性もありますのでご了承ください。変更がある場合は、本ウェブサイトにてご案内いたします。
- 問合せ先
-
「TEENS meetup」運営事務局(ミテモ株式会社)
メール:info@syc.nagoya
電話番号:03-4572-0407(代表) / 070-9001-3250(鈴木) ※平日10時~17時
- 主催
-
一般社団法人中部圏イノベーション推進機構(ナゴヤイノベーターズガレージ)
https://garage-nagoya.or.jp/